【たくましく美しく生きる術】Blog by Nina S.

人生、40歳からが本番 ~ パワフル&エレガント

当たり障りのない話題

学生の頃、登下校中などのお喋りの時など、女子が2,3人集まると、流行っているドラマの話ばかりするのにうんざりしたものだ。

 

そういう私も、ドラマの1つや2つは見ていたので(90年代に流行ったトレンディードラマ、というやつね 笑)適当に話を合わせていたけれど、

そんなことより、政治とか社会問題とか、そういう人生における本質的な話題で語り合いたいなあ、などと内心考えていた。

変なところで真面目な学生だったのだ。

 

可愛いもの、美味しいもの、ドラマ...といった、当たり障りのない話題のお喋りは、正直、苦手だった。

時間のムダ、意識のムダ...と、一人で勝手にイライラしていた。

どこかで、アメリカのティーンエイジャーは仲間内でも自然に政治の話をする、等というエピソードを聞いて、「さすがアメリカ、意識が高いなあ」と思っていた。

逆に、日本はお子様文化だなあ、ダメだなあ、と感じていた。

 

さて、その後、ふとしたことから日本を出て、海外に移住した私。

今は、日本や日本人とは関連性のない、外資系の企業に勤めている。

 

様々な国籍の同僚が集まるこの職場での、ランチタイムの話題は、何か?

...ズバリ、流行っているドラマ、だ(笑)

(勿論、それだけではないけれど)

 

政治や社会問題が話題になることもあるけれど、ごくわずかだ。

なぜかというと、これをすると、意見の対立が避けられないからだ。

例え、大人同士、妥協をしながら思いやりを持って話すことが出来るとしても、

必ず誰かしらが嫌な思いをしたり、気まずい雰囲気になるだろう。

 

前職で、選挙の時期にかなり辛辣な発言をした同僚をきっかけに、

同僚同士での言い争いがエスカレートした場面に出くわしたので、今は良くわかる。

 

モノ(商品)、美味しかった食べ物、ドラマ...どんな意見を言っても、当たり障りのない話題といえば、結局これらになる。

これは、世界共通だ。

私は、上記の学生時代のエピソードを思い出し、感慨深い気持ちになった。

 

勿論、政治や社会問題に意識を向けることは大事。

意見交換も、当事者意識も、社会に属するものとして、避けてはいけない義務だろう。

そして、年がら年中ドラマやら可愛いものやらの話をするのは、やはり時間の浪費だ。

しかし

「当たり障りのない話題」というのは、案外周りを思いやった結果なのかもしれない。

 

 

人生、一見ムダと思えることが、実はそうではないこともある。

表面だけ見てすぐに「良い・悪い」を決めつけるものではないな、と思った。