【たくましく美しく生きる術】Blog by Nina S.

人生、40歳からが本番 ~ パワフル&エレガント

【40歳】【50歳】典型には、ならない

今日の一歩

守りに入らず、新しいことを試して進化しつづけよう

 

---------------------------------------------------------------

 

最近、意識して新しいことをするようにしている。

 

f:id:purestrongbeauty:20170618035616j:plain

 

今までずーっとこうしてやってきたから、と言う理由だけでやってきた行動を思い切って変えてみたり、新しいものを試したり

 

「今までやってきたこと」を習慣というのよね...それが国だと文化に、人だと人格になる

 

勿論、なりふり構わず新しいものに飛びつけ、というのではなくて

 

今迄の、40年以上の人生で大切に積み重ねてきた、または選んできた、変えるべきではない大切な習慣もある

それらは大事にしつつも、守りに入りがちな自分の意識を柔らかくすること

 

紙・ペンを使わないで、全てデジタルでやってみる

何気なく飲んでいたコーヒーではなく、お茶にしてみる

カジュアルから一変、ちょっとドレッシーなワンピースを着てみる

 

美容院や髪型を、変えてみる

いつもとは違う集まりに、参加してみる

快適ホテルじゃなくて、キャンプに行ってみる

 

 

些細な事ばかり

でも、言うのは簡単だけど、やるのは結構難しい!

アラフォーでこれだと、アラフィフなんてもっと大変だろう

 

腰も重くなってるし、「別に今迄のやり方でも支障はないじゃない」「めんどくさい」「何で今さら」っていう考えが一番初めに出てくるのが40代以降

プラス、「これが私のスタイルなの」「この年でこれやるの?」っていうプライド

 

そして更に、子育てやら介護やら仕事に忙しく、体にもガタが出始める

大袈裟ではなく、40~50代は簡単にはいかない

 

 

でも、その重力をえいやと押しやる

新しい事や、今までとは違う方法を試してみると...

 

  • 新鮮な感覚が得られる(若返る)
  • 偏見や思い込みが改められる(謙虚になる→感謝が出来る→幸せを感じる)
  • 新しい可能性に触れることが出来る(特にIT系)

 

この感覚が、自分の中に新鮮な風を起こしてくれる

 

こういう経験をしている時って、他人のことが気にならない

新しいことを味わうのに集中しているし、自分が自分の時間の主役、そして、今を生きている

 

他人の人生が自分のそれより気になった時点で、【おばさん】確定なので

これは何よりのアンチエイジングだと思う

 

若い頃は何をするにもこういう感覚だったなあ...

 

自分が主役でない人生など、10代・20代、人は普通考えない

40代以降になると、自分がやることは脇役が多い

ダンナ、子供、新人など、支える人や面倒みなくてはならない人が多くなるから

 

 

プラス、何をしてもさらっとしれっとこなせてしまうので、味わいがない

それらが、かたーい頭や習慣になる

精神的に老けていた、と気づかされる

 

変化が少なくなるにつれて、人はたるむので、澱んでくるみたい

新陳代謝がない状態だから

 

私の職場は、殆どが20~30代の若者ばかりだ

嫌でも自分とはかけ離れた話題やファッション、雰囲気や感覚などに触れることが出来る

そして、若者は、何といっても「これから」を考えているので、人生に前向きで肯定的

 

昨年転職したばかりの私は、年齢的にはとっくにお局世代だけど、幸いにも(?)仕事に関してはまだまだ見習いレベルなので、皆に助けてもらっているし、新入社員みたいな感覚でフレッシュな時を過ごさせてもらっている

 

勿論、外国なので、歳は関係なくフレンドリーな職場だからこそなのだけれど、

それでも、40過ぎてこの若い集団と一緒にいられるのは、実りが多い

 

まだまだ若かった頃に一時期勤めた日系の職場では、40~50代の日本人が沢山いた

そこで、世間一般のアラフォー・アラフィフの傾向(日本人限定)というのを大いに見せつけられた

 

まず驚いたのが、40~50になると、外見も内面もだらりと崩れる人が圧倒的に多くなること

勿論、人生の先輩方として彼らから何かしら学ぶこともあったし、素敵な人やカッコいい人もたまにはいた

でも、大多数は「こうはなりたくない」という反面教師

 

ボーっと生きていたら、自分も一般の波に巻き込まれて、気が付けば「あちら組メンバー」だろう

自分はどうなるべきか?という問いを突き付けられたようで、当時は真剣に今後の在り方を考えた

 

 

アラフォー・アラフィフの皆さんは、良くも悪くも「自分のやり方」や「自分の考え」や「自分の世界」というのを抱えていた

ランチタイムのテーブルでは、自分に関する自慢やアピール、若いものへのお小言・お説教、昔話、会社の悪口や不平不満、体の不調、そして、人のうわさ話やひがみコメントが多かった

 

そうでないポジティブな方でも、何となく「あきらめ・守り」な静モード

または逆に、野心ギラギラで「出来る男・女」というよりも「アブラギッシュ」なイメージが怖い動モード

 

それだけ、40代・50代というのは、小粋に生きるのが難しい年代なのだろう

ランチタイムは、ハッキリ言って苦痛だった

 

そして、全体的にこの層の人達に際立って見えた傾向が、「変化・新しいモノへの拒否」だった

 

パソコンは難しいし、使えなくても別にいいです...

これでやってきて支障はなかったらから、これからもこれでやりましょうよ...

若い頃とは違って疲れるし、今は家族もいるし、ムリですよ...

みっともないですよ、この歳でそれをするのは...

 

今、年齢だけ言えば、彼らと同年代になった私

とうとう来たか、という感じ

これからが、勝負

 

典型には、ならない

 

 

「自分」を確立しつつも、柔軟性と変化を恐れず、しなやかに生きていこう。

アラフォーである今だからこそ、出来るはずだ。